2011年

8月

31日

いのししの独壇場!!

 8月も今日で終わりですね。振り返ると、いろいろと忙しい8月でした。梅ちゃんカレンダーには、マジックで書かれた予定で真っ黒ですよ。記念にのけておこかな・・・・なんてね。でも充実してたというか、いい刺激になったと思います。この調子で、仕事に同志会にソフトボールに消防に頑張っていきますよ!!9月かぁ、いい季節だね。芸術の秋だよ。梅ちゃんの感性も高めていかないといけんね。この前のブログでイノシシに悩まされているって、書いたのですが、現状がこんな感じなんですよ。石垣を崩しては、おそらくここを駆け巡っているんだと思うんですがね。蹄も確認出来るんですが、かなりの大物・・・・・ボスでしょうか。もののけ姫のいのししのシーンを思い出してしまいますが。美輪さん助けてくださぁ~い。ほんと、いのししの独壇場っていうか、好き勝手なことしてるんだ。人の気持ちも分からずに・・・・・。おまけにみかんも食べてるんだから。それも、去年と同じ木を狙っているのだから、このみかん甘いってインプットされているんだろうな。賢いところあるんだよなぁ。収穫までにこの調子だとみかん無くなってしまうよ。対策考えないと・・・真剣に考える必要がありますね。ワシが頭の上を羽ばたいていました。なかなか写真に撮るのは難しいけど、遠めで撮ってみました。自由を求めて、梅ちゃんもたまには、羽ばたきたいよう・・・・。9月の空はいいよ。

 

0 コメント

2011年

8月

30日

将来の後継者と現役

 今日はソフトボールチーム穴井クラブの練習日です。みんなが揃うわけではありません。夜には夜なりの予定や、会議などがあるものです。梅ちゃんを含め8名が参加しました。少数精鋭でございますが・・・・。グラウンドに行くと、大きな声がこだましてる、はつらつとした練習をしているスポーツ少年団。身長こそ低いが、体いっぱい使って全力で頑張っている子供たち。9月3日に大会があるそうで、夜遅くまで練習しています。6年生にとっては最後の大会、一生懸命頑張ってくださいね。梅ちゃんも、スポーツ少年団で、心・技・体を鍛えてもらいました、でも当時の監督、コーチは厳しかったけど、とても自分たちのことを考えてくれていたのでしょうね。今になって、ありがたさが分かるような気がします。ここで練習している子供たちも、もう十数年したら、みかん産業を担う後継者になるんだよね。真穴の宝物だよね。

現役の我々も負けられないよ。穴井クラブの成績2戦2勝 勝率10割なり。次の対戦相手なかなかの強豪、ひるむことなかれ、チームプレーで楽しんでいこうぜ!!バッティング練習後、梅ちゃん監督のムチのようなノック・・・・優しいけどね。ちょっと筋肉痛になった感じだよ。9月1日の試合皆さん応援来てね。ナイターの照明で、スズムシもソフトボールを観戦してたよ。涼しい風が、ふと吹き抜ける瞬間、秋への一歩を踏み出してるのかな・・・。

0 コメント

2011年

8月

29日

座禅会・・・・夏のおわり

 昨日の真穴クルージングは実に良かったよ。来年も参加したいと思うが・・・カップルで参加出来たら、なおさら良しですね・・・頑張らなくちゃいかんなぁ・・・・。まだくらくら船ゆれしてるみたいだけど、もしかして梅ちゃんだけかな。先週の土曜日に恒例の座禅会が福高寺で行なわれました。対象は小学生、またスポーツ少年団、ミニバレーをしている子供たちが参加しました。梅ちゃんも何年前までお世話係で参加していたんだけど・・・・。当時の子供たちが、高校生、大学生、社会人になっているのだから、時の流れを感じるわけです。おっちゃんにもなるわけですよ・・・・。当時は、肝試しをしていたんですよ。お墓をコースとして、いろいろな仕掛け、水鉄砲、クラッカー、人形お化け、木からボンボンが落果なんてね、知恵を出し合って、楽しくやっていたんですよ。大声で泣く女の子、そこにいるんでしょうって問いかけてくる子、完全にネタをよんでいる子などなど子供たちはそれなりに冒険してるし、チームワークを組んで、成長しているんだなぁって、懐かしい思い出です。座禅の前に焼香をして、座禅を組みます。和尚さんに渇を入れてもらい、子供たち真剣に精神を集中していますね。30分組んで、休憩後また30分。長いようだけど、時間の大切さを感じるにはいい機会だったのではないでしょうか。ああ、梅ちゃんも参加するのだった。わがソフトチーム穴井クラブも座禅の修行をしようかなって思ってるよ。選手の皆さんいかがでしょうか?座禅の後は、お楽しみの手作りそうめん流し会。保護者が竹を切ってきて、作ったみたい。竹の曲がり具合もいいみたい・・・・子供の身長に考慮されて、うまく出来てますね。スポーツ少年団中井監督も嬉しそうですね。子供たちも集中して、ソーメン食べていますね。きっと、夏休みのいい思い出になったことでしょう。これからも続けていきたい行事ですね。夏のおわり・・・・秋虫のオーケストラの音色も素敵な今日この頃です。

0 コメント

2011年

8月

28日

地中海クルージング!?

 曇り空ものぞかせるのですが、まだまだ日差しはきついですね。子ども達にとっては夏休み最後の夏休みになりましたね。宿題追い込みで頑張っている子もいるのではないかなぁ・・・・。梅ちゃんもそのパターンが多かったかな・・・・夢の中では宿題を終わらせて、くつろいでいるんだけど、夢から覚めると、宿題終わってないようってよくある夢のお話ですね・・・。でも、楽しい思いでも作って下さいね。昨晩、地区公民館の主事さんから、真穴クルージングのご案内をメールで頂きました。いつもお世話になっている主事さんです。梅ちゃん好奇心で参加を決意しました。だから朝早く起きて、防除を済ませました。そして、真網代の港へ。すると、老若男女多くの参加者がいました。もちろん、大下会長夫妻も参加していました。クルージングって言っても、漁船じゃないですよ・・・・・・八幡浜と大島を結ぶ船をチャーターしてるみたいで、すごいなぁ・・・本格的だなぁ・・・・・。1時間をかけて、宇和海を満喫する旅だよね。子供にとっては、冒険するようなものでしょう。わくわくするのも当たり前。諏訪崎、佐島、大島を経由していきます。大島ではシュードタキライト、地震の化石群を見て、大島の竜王様で祈願しました。子供達が船の甲板から、潮のうねりをずっと見ていたのがとても印象的でした。きっと、子供たちも興味深く見てたんだろうなぁ・・・・それとも船酔いしてたのか・・・・。分かんないけど。

宇和海の穏やかさ、太陽の反射、海の透明度、綺麗な海です。誇れる観光資源だと思います。八幡浜市も、クルージング観光をするといいと思いますがね。是非ご検討の程を。船は真穴に到着・・・・・。ええ、ここはもしかしてモナコかぁ・・・・行ったことないけど、高台に住宅が、真穴は地中海みたい。船から見上げる風景にまたひとつ、再発見できたような気がしました。気候・人の温かさ、衣食住が地中海スタイルにきっと似てるんだろうな。梅ちゃん、これからチャオって挨拶しますから。よろしくね。

0 コメント

2011年

8月

27日

デザイナーの卵 発見!!

 今日も引き続き暑い日でしたね。水何リットル補給したでしょうか・・・。残暑厳しいこの夏・・・・もう夏も終わりなのに、梅ちゃん海水浴にもまだ行ってないのに・・

・過ぎ行く夏・・・・もう映像のように巻き戻せないけどね。でもいいや、食欲の秋が待っているから・・・・・。朝は、昨日に引き続き防除をしました。カッパを着用するから、汗だく・・・ダイエットには最高!!ちょっと梅ちゃん意識してます。防除終わった後に、体重径にのり、体重が減っていたらうれしいのです。昼からは、みかんの摘果、イノシシがみかんを食べ始めました。憤りを感じ、どうしたらいいものか頭を痛めています。青いみかん食べて美味しいのか、ねえ、イノシシさん感想聞かせてよ・・・・。そんなこんなで摘果していたら、小道を見たことない人が降りてきた。こんにちはって挨拶を交わしたのだが・・・・・でも彼の手にはカメラが梅ちゃんピンって閃きました。もしかしたら、真穴の風景の撮影に来たのではないかと・・・・。そして彼に話かけてみたことろ、今度のACE広告賞の真穴の風景を応募するみたいで。審査員の佐藤卓氏に憧れ、デザイナーを志している好青年です。今日は松山からJRで八幡浜へ、そこからバスに乗り真穴へ・・・地名が把握出来なくて、最終の穴井に到着。徒歩で農道を歩いてきたとのこと。バスからすっと海を眺めて来たそうです。そして、梅ちゃんに出会ったってこと。梅ちゃんなにか彼の根性に嬉しくなって、車で真穴を案内しました。彼の名前は山口君、今、印刷会社で広告などのデザインをしていて、残業も多く、この真穴の風景に癒されますねを連発していました。彼は夢中になって、写真を撮っていました。途中、スプリンクラーの洗菅が始まり、水を浴びていましたが、気持ちいいって。なんてワイルドなんだ・・・もう、真穴に馴染んでるよ。夕日を眺め、時間を忘れるくらい彼にとっては楽しい時間だったのでしょう。帰りのバスが無い・・・。梅ちゃん、そのまま、車で八幡浜まで送り、八幡浜チャンポンを食べ、駅まで送りました。山口君、八幡浜に来るのが初めてらしく、すごい気に入ってくれました。チャンポンも美味しいですねって、スープも全部飲み干していました。でも、この真穴に乗り物を乗り継いで、農道を歩いてきた山口君。彼の情熱には感動です。そして、小道を降りてきて、梅ちゃんに出会ったこともある意味運命だったのでしょう。

松山に帰り、写真を編集して、応募するそうです。9月10日 いい成績がとれるといいですね。応援してますよ。そして、10日に出会いましょう!!真穴特別賞を彼に贈呈したい気持ちです。そして、勉強して立派なデザイナーになってくださいね。

1 コメント

2011年

8月

26日

この夏・・・・雲を追いかけて

 今日はとてもとても暑かったですね。今になって、カンキツ研究大会のことを思い出すと、なぜか愛しい気持ちになってしまいます。また、来年も愛媛で開催されないのかなぁ・・・・・。交流できたこと、みんなが一生懸命、目標に向かって頑張ったこと真穴同志会にとっては、貴重な経験をさせて頂きました。

 しかし、今日は夏の戻りっていうか、8月も終わりなのにさぁ・・・・・7月中旬の暑さ、日差しがきつかったですね。それを象徴するかのように、南の方向に白い綿菓子のような入道雲が、ちょうど梅ちゃん防除をしていて、この雲を写真に撮らないといけん!!動噴のエンジンを止め、家に帰りデジカメを取り出す、ついでに、水分補給をする。もしかしたら、雲が流れて無くなってしまうのでは、そんな気持ちを抑えつつ、現場へ雲を横にして原付を走らす、途中、雲の変化がおこりだす。ドーム状になる雲を発見したが、数分後にはもう無くなってしまった。今年、見た入道雲の中では、最大級だったのではないか。モクモクと黙々と雲はどんどん拡大していく。その様子をじーと見守る梅ちゃん。こんなリアルな場面を目撃できたことは今年最後の夏の思い出になったのかもしれません。雲の彼方に・・・・幸せを求めて。希望の冒険に旅たちたい気持ち。そんな思いをさせてくれる、力強い入道雲でした。しかし、曇って言えば、日本テレビの朝の情報番組 ジップのロゴマークかわいいですよね。

 

0 コメント

2011年

8月

25日

夏の時期に咲いた花

 昨日は全国カンキツ研究全国大会お疲れ様でした。梅ちゃん、寝不足気味でーす。なんか、夢見てたけど・・・・内容が浮かんでこないぞぉ。昨日の夜は、カンキツ研究大会の慰労会を行ないました。一同に会員が集合するのは久しぶりです。冷えたビールで乾杯!!大下会長の労いの言葉、松浦西宇和会長の感謝の言葉、吉川生産部長の乾杯の挨拶、大下会長の人柄でみんなが一丸になれたって言葉、感動しました。慰労会で、いろいろな人間模様が展開しました。

ところで、真穴に視察の来られた皆さんへ、真穴はどうでしたか?満喫して頂けたでしょうか?皆さんに今頃、真穴のホームぺージを見て頂いているのでは・・・。梅ちゃんを会場で発見出来たでしょうか?梅ちゃんは実物であり、毎日を最近有意義に過ごしているらしい・・・・。今度、梅ちゃんの4コマ漫画を連載したいと思っています。仕事・恋愛・友情・趣味・興味のあるものなどなど、紹介したいと考えています。実物とは、そんなにギャップはないと思うけど、楽しい漫画にしたいですね。そうそう、梅ちゃんをアシスタントしてくれる心優しい方を募集します。

年齢、男女問わず・・・・。ただし順調に軌道にのった時にお願いしますね。まずは情報の収集から始めようかな・・・・。しばしのお待ちを。

 みかんの苗木に、たまにある光景・・・・・。5月に咲き誇る白いみかんの花ですが、3ヶ月遅れて、暑さに負けず立派に花を咲かせているではないですか

。しかも一輪だけど、輝いてる。もう他のみかんの花は実に変わり、仲間はいないけど、負けずに、追いついて美味しいみかんになってほしいもの。頑張れって、応援する梅ちゃん。花に応援してるけど、花から君も頑張れって逆に勇気をもらっているかもしれません。いつの日にか、心に純白のみかんの花のような心を持てる人間になりたいなぁ・・・・。

 

0 コメント

2011年

8月

24日

ひとり、ひとりからみんなの力へ

 いよいよ、全国カンキツ研究大会が、現在進行されているんですよ。今日は特別に写真もサービスしたいと思います。どんな、雰囲気になるのか想像もつかない状態でした。確かに不安なところもありましたが、スタッフみんなが一致団結して、その不安は解消されました。視察に来て頂いた皆さんも喜んで頂いたし、スタッフのみんなも笑顔でふれあいが出来ていました。会場一体がテーマパークみたいでした。んん、ディズニーランド、ユニバーサルスタジオ・・・・・。いや、真穴のテーマパークですよ・・・。もちろん、アトラクションはありませんが、スタッフの気持ち、真心が一番なんですよね。大下会長の名司会で会場が明るくなった、和みました。吉川生産部長の屋根掛けみかんの説明、皆さん熱心に聞いていました。女性部の皆さんによる、笑顔のご接待、八幡浜名物 じゃこかつ、みかんジュースを丁寧に渡して頂きました。交通整理、誘導をした同志会会員のみんな、同志会情報誌を急遽、配布しようと提案して、印刷した情報部のみんな、西宇和同志会の役員さん、みんなの思いや気持ちがひとつになって、大きな力に変わりましたよ。一期一会・・・・この大会に参加できたこと、携わったこと、一生の思い出になるでしょう。この時間をこの真穴に集いし、みかんを愛する人々が共有できたこと、ほんと素晴らしいことですから。日本柑橘産業が元気で、明るくなることが一番!!誇れる産業を未来に残していくこと!!自然を愛すること!!テーマはたくさんあるけど、ひとつ、ひとつ、築いていきましょう!!日本の柑橘農家が頑張れば、日本は必ず明るくなると思います。最後に、マイクロバスでお帰りになる皆さんへ、スタッフ一同見送りました、そしたら、皆さん手を振って頂きました。目頭が熱くなり、愛しい気持ちになったのは梅ちゃんだけでしょうか。感動しました。ひとりひとりの力がみんなの力に変わった時、そこに感動や勇気が生まれるんですよね。ありがとう!!真穴に生まれて感謝。

1 コメント

2011年

8月

23日

準備整いました・・・ねづっちです。

 明日はいよいよカンキツ研究大会の西宇和、川上・真穴地区の現場視察です

。役員で最後の準備を午前7時より行ないました。テントの設置、のぼりの設置、パネルの設置など、農場が生まれ変わりました。気持ち良く、お客さんを迎えることが出来そうです。全国から多くの柑橘生産者が愛媛に集っていますね。今夜は賑やかになるだろうなぁ・・・・。竹ぼうきを使って、作業道を掃いていきました。水溜りがあるので、明日の早朝、スポンジで吸わせるようになりました。これも、おもてなしの心ですから。気持ちよく、視察して下さいね。またいろいろと発見して見てください。そして、パネルの説明者もいますので、いろいろと質問もしてみて下さいね。会員も、皆さんとの情報交換を楽しみにしておりますから。気楽に、会話を楽しみたいと考えております。後、女性部の皆さんによる、愛情いっぱいのアツアツ〇〇〇〇〇を皆さんにご試食頂きますので、お楽しみにしておいてください。まだまだ、ご案内することもありますが、当日のお楽しみってことで。同志会、何ヶ月前から進めてきた、提案、農場整備が滞りなく整いました・・・・・ねづっちです。後は、スマイルで対応できるように努めたいですね。また、明日、真穴でお会いしましょう!!よろしくお願いします。

0 コメント

2011年

8月

22日

カズラコレクション

 最近、暑い日涼しいが繰り返されているみたいで、なにか秋を感じる時があります。その影響なのでしょうか、喉が痛い・・・・少し風邪気味の梅ちゃん。全国カンキツ研究大会まで後2日、なんとか、体調を良くして、万全の体制で臨みたいものです。今日のアクセス数かなり伸びています。全国の柑橘農家の皆さんに見て頂いているのではないかと推測していますが。凄くありがたいことです。梅ちゃん、文章書くのは昔から好きでした。作文とか、読書感想文とか、ただし小学1年生の時、読書感想文を理解できず、その本の文章を模写した記憶がありますよ(爆笑)。皆さんにはそのような経験は無いと思いますが・・・。梅ちゃん独特な物を持っていたみたいですね。夏休みも残りわずか、宿題きちんと終わらせて下さいね。いい思い出作りましょう!!。ああ・・・・梅ちゃんにも長期夏休みがほしい☆いよ。

 今日の摘果の作業中、あまりのカズラの群生度に驚いてしまった。土の中に根を広げているし、みかんの木には巻きついてくるし、結構厄介ものである。手で根を抜いていくのだけど、これがなかなかである。上から亀の手って呼ばれているカズラ、まるでガメラの手みたいだなぁ・・・とてもユニークな形しているよ。次はヘクソガズラ・・・・すごい名前だなぁ・・・・名前の割りに綺麗な白い花を付けるんだけどなぁ。。。下は烏瓜・・・赤い実をつけるんだよね。カズラでもいろいろ特徴ありだね。蔦って言えば、小説の最後の一葉を思い出す。感動作ですよね。アパートのカズラの葉っぱが一枚、また一枚と落ちていくのを自分の寿命に置き換えていく彼女の心境、壁に蔦の葉っぱを描いた老画家の気持ち、人間愛のこもった素晴らしい物語ですね。無理やり、カズラと蔦をリンクさせたけど、梅ちゃんもなにかで力になりたいと思っていますから。

0 コメント

2011年

8月

21日

パイオニア精神を築こう

 雨の一日・・・・皆さんくつろげたのでは・・・。梅ちゃん達ソフトボールチームのメンバーで、スポーツパークで行なわれる大学女子学生ソフトボール大会のボランティアに参加してきました。あいにくの雨でしたが、昨日のリーグ戦の結果で、今日はトーナメント戦が行なわれました。Bコート担当で、グラウンド整備と点数の表示を担当しました。初戦は岡山のIPU環太平洋大学と滋賀のびわこ成蹊スポーツ大学の試合でした。選手の皆さん、とても声が出て、試合を楽しんで頑張っていました。強い雨の中、スライディングあり、ファインプレーあり、魅せる試合を展開していましたよ。全力プレーはほんと、感動を与えてくれますね。梅ちゃんは監督の采配を勉強中・・・・指示とか、ノックとか真剣に見ていました。途中、グラウンド整備、スポンジで水を吸わせて、絞るを繰り返していきました。選手が八幡浜まで来てもらって、一生懸命のプレーをしてもらいたい気持ちで、スタッフの皆さんも一生懸命です。結局、監督会議が行なわれ、次回からの試合の中止が決定しました。梅ちゃん、泥まみれになったけどいい経験になりました。大会を運営された皆さん、ボランティアの皆さん、選手の皆さんお疲れさまでした。 

 真穴中学校の夏休みの伝統行事、いかだレースの様子です。もちろん、いかだも手作り。タイムを競うわけではありません。みんなで協力して、目的に向かい、達成する・・・・。小網代の海水浴場から、蕪島(かぶしま)まで、オールを漕いで舵をとるんですが、潮の流れがあるから、これがなかなか難しいみたい。なんか梅ちゃんも挑戦したい!!無事、蕪島に到着。その後は、蕪島に植樹されている松の木に水を与えています。以前はこの島にも松が植樹されていて、絶景みたいでした。この風景を復活できたらいいね。中学生のこの精神は受け継いでいってほしいし、先人のパイオニア精神を学んでほしいものです。

蕪島ならぬ、梅ちゃんの心の中では、みかん島って呼んでいますけどね。

 

0 コメント

2011年

8月

20日

機械のお医者さん

 真穴久しぶりの雨・・・・・ありがとうです。短時間ではあったけど、かなりの雨間

。5mmは降ったかなぁ・・・・。雨雲が真穴にも来てくれたんですね。気まぐれだから、感謝するよ。午前中は、苗木の防除をしたんだけど、雨で効果が落ちたかもしれませんが、気にしないね・・・・。その後、モノラックの修理の手伝いです。運搬全般に活躍している、頼もしいヤツ。かっこいい!!憧れるよ君の仕事ぶりには。でも、機械ってのは、必ず修理しないといけない時が必ずやってくるんですよね。このエンジン部分で一体何キロあるんだ・・・・大人2人でやっとの思いで運び出したんだけど、かなり重たい・・・・・。今回は、レールに乗り上げて、前進出来なくなったみたい。農機具のお医者さんの診断が始まる。この部分の遊びが無いね・・・・って言われても、梅ちゃん理解するのに、少しばかり時間を頂きたい。ああこの部分がね。何か部品を調整し始めた、お医者さん。流石です。梅ちゃん、機械には疎いんですよね。細かい部品を見ただけで、敬遠がち・・・・・。でも、機械って、触って、分解して、治して、組み立てると、きっと面白いんだなって思う。お医者さんの目がとてもイキイキして、印象的だった。みかん産業も、このお医者さんのお陰で、安全に作業が出来ているということを忘れてはいけないだろう。機械に興味を持ち、積極的に触ってみることから始めてみようかな。お医者さんの、油が滲んだ服とズボンを見てたら、凄くかっこいいなぁって思ったよ。でも、見るってことだけでも、すごく勉強になった。お医者さんの助手になりたいって思った。

0 コメント

2011年

8月

19日

帽子のデザインどうしようかな

 今日の明け方でしょうか、外から雨音がしていました。何時間、雨が降ったか

は定かではありませんが久しぶりの雨です。ちょっと嬉しい気分・・・・。気持ちあと少し降ってほしかったなぁ・・・・。早起きしてみかん山へ。土壌はあまりしめっていない様子。みかんの木も雨が欲しいなぁって感じ。曇空で、雨を期待していたのですが、すぐに天気は回復・・・・。太陽が出てきて、暑くなりました。土曜日、日曜日と雨の予報が出ているので期待しましょうかね・・・・。

 同志会創立50周年、この前の役員会で現会員に、帽子を作りましょうって決まりました。40周年の時にも、帽子を作成していますが。イラストは確かみかんだったような記憶が・・・。誰か10年前の帽子記念にのけている方いますか?持っていたら、すごい価値があるかもよ。緑色の帽子でメッシュだったような。当時は、みんな帽子を被って仕事していたなぁ。今回、宿題で帽子のデザインを考えなさいの指令が。締め切り23日。一週間ないよ・・・・・。梅ちゃん、同志会のイメージを膨らませているんですが、キーワードが沢山あって、絞る込むのが大変です。梅ちゃんの考えるテーマ、同志かな。時代を超えて、受け継がれる・・・・・。大河ドラマ・・・・・・。この主人公をベースとしたデザインにしたいと思いますよ。大体予想つきましたか?シンプルだけど、存在感のあるものに仕上げていきましょう!!写真の帽子は、マルマの刺繍の入った帽子です、この帽子を被ると気が引き締まる思いですよ。下はカンキツ大会のスタッフ用の帽子です。さぁ・・・・今から、帽子のデザインを描いてみようかな・・・・。熱いコーヒーでも飲んで、イメージをフルに活用してみよう!!

 

2 コメント

2011年

8月

18日

真穴の小さな夜景

 昨晩は、後輩のT君が始めてのスプリンクラーでの灌水当番でした。初めてだからきっと緊張しているはずだ・・・・。梅ちゃん、T君からの涼みに来ませんか?のメールをもらって、基地に行ってみました。基地に着くと、T君はある程度、リラックスしてました。今まで、奥さんがお弁当を持って来て、一緒にご飯を食べたみたい。そして、星空を二人で眺めて、帰ったそうです。なんて、ロマンティックなんでしょうか。基地は風があって、涼むには最高でした。蚊もいなくて、とても快適でした。基地の中の制御盤を写真に撮りました。宇宙戦艦ヤマトの指令室みたいでしょう・・・。コンピューターで全てが自動制御になっています。ランプがとてもかっこよいのでありますよ。古代君 波動砲発射だぁ☆☆☆。なんちゃって・・・。T君も勤務中だから、会話も程ほどにしてから、頑張ってよって一言・・・・。きっと、初めての事で不安で寂しいけど、これも試練でしょう。頑張れ!!。梅ちゃん基地から見下ろす、真穴の夜景に少しばかり感動!!神戸や横浜には及ばないけど、派手なネオンも無いけど、ここで、みんなが生活しているんだなぁって思うわけですよ。それが小さい夜景であっても、綺麗って思えれば幸せですよね。この夜景よく見たら、蝶みたいに見えませんか?なにはともあれ、夜の貴重な発見が出来たのも、誘ってくれたT君のお陰ですね。奥さんと今度はゆっくりと星を眺めて頂きたい!!

 

0 コメント

2011年

8月

17日

みかんの下からこんにちは

 午前7時・・・・真穴同志会農場に会員が集まり、農場作業を行いました。全国カンキツ研究大会の圃場になっているので、摘果、枯れ枝の除去、みかんの枝の回収を行い、整地してから、タイベック、防草シートを新しいものに交換していきました。生産部長の支持のもと、各班に分かれて作業を進めていきました。みんな、声をだして、タイミングよくタイベックを交換していきました。約4時間の作業でしたが、農場が綺麗になりました、ピカピカです、気持ちよく、お客さんを迎えることができそうです。当日、着用するポロシャツとキャップを配布されました。気が引き締める思いです。ブルー軍団が笑顔でお迎えいたしますから、お楽しみに。

 お昼からは、自分のみかん畑で摘果をしました。前から、興味があったのですが、みかんの下に寝そべって、上を見上げたら、どんな映像が撮れるんだろうって思っていたのですが、内なりすそなりのみかんと葉っぱが溢れんばかりにたわわになってるよ・・・・・。まるで、夜空に輝く星みたいでした。でも、梅ちゃん、休憩にみかんの下で昼寝することがたまにありまして、気づいたら、夕方6時のチャイムが鳴っていたってこともあったかなぁ・・。みかんの木の下ってほんと、心地がいいんですよね。皆さんも、是非、みかん木陰の下の昼寝おススメです。下の写真のようにブドウの房になっているんですが、皆さんはどのみかんを摘果しますか?センスもあるけど、インスピレーションですね。摘果は考えるよりも、とにかく、手を動かしてみることが上達する条件になるんじゃないかなぁ・・・・。摘果はほんと面白いですよ。経験すれば面白さは倍増するはずです。楽しく仕事すれば、みかんも笑顔になるでしょう。

0 コメント

2011年

8月

16日

あと一週間、集え真穴へ

 今日は比較的快適だったかな。霧雨が降りつつ、自然のミストを浴びてる感じ

、久しぶりの雨だったかな。真穴でも、北の方では沢山雨が降ったみたいです。

万遍なく、均等に雨って降らないのかなぁ・・・・・。スプリンクラーでの灌水継続中です。ほんと、雨がほしいところです。全国カンキツ研究大会まで、一週間を切りました。同志会三役さん、準備ご苦労様です。展示するパネルが完成しました。

カラフルに見やすく、丁寧に作られていますね。内容は、当日までのお楽しみににしときましょうかね。パネルに木材で足が作られていますね。この手作り感がいい味を出していますね。同志会として、全国のカンキツ生産者へ向けて、情報の発信、情報交換、提案をテーマとして、交流できたらいいですね。当日は、パネルの説明も行ないます。質問に答えれるよう、各自で勉強中です。このカンキツ大会の立ち上げから、時間が経過していったけど、確実に同志会の結束は固くなったはずだと思います。会員みんなで、作り上げた〇〇、〇〇は考えて見て下さい。真穴同志会の意気込み、やる気、輝きを自然の形で表現できたらいいなぁ・・・・。ええ、真穴同志会って演劇も出来るのか・・・・。冗談です。でも、オールキャストの団結がないと、いい芝居は出来ません。もちろん、表には出ない裏方さんの力も必要でしょう。全てに全力投球あるのみです。梅ちゃんは、演出家ってとこかな・・・・。これから、最期の調整に入りますが、いいアイデアは、どんどん採用しましょう!!全国から来られた生産者の心に感動を与えられるように、みんなで真穴物語を完結させましょう!!カンキツだけに(笑)。

 

0 コメント

2011年

8月

15日

いちじくとミラーマン

 2日間、真穴を満喫した叔母ファミリーも兵庫へ帰省しました。朝、叔父さん、いとこの旦那さんと3人で神明神社へお参りに・・・・。階段190段余り天空神社です。みんな、ウォーキングを得意としているので、ペースが乱れません。梅ちゃん、息がはぁ~はぁ~、足が前に進みません・・・・運動不足ですね。なんとか登頂しました。汗びっしょり。天空から見下ろす真穴の景色。改めて再発見です。誇りに思うまちでこれからもあってほしいと思いました。見送るのが寂しくて、八幡浜市内まで一緒に。スーパーでお土産を買って、駐車場でお見送り、みんなと握手を交わし、また会いましょうって言葉を交わしました。梅ちゃん、ぐっとこみ上げる気持ちを抑えて、寂しさ30パーセント、次の再会に70パーセント。ファミリーいい思いで出来たかなぁ・・・。愛媛、南予、真穴をきっと気に入ってもらえたはずです。梅ちゃんも真穴に帰り、一休み。久しぶりにみかん山に上がったのですが、お盆休みでしょうか、あまり人に出会いませんでした。梅ちゃん、先輩のいちじくの様子が気になって、見に行ってきました。6月の時に比べて、かなり成長しているみたいです。あともう少しっていうところかなぁ・・・・。いちじくの形状で曲線がとてもかわいらしいなって思いました。鳥害を防ぐ対策でしょうか・・・・。CDが何枚も木にぶら下げていました。CDが梅ちゃんの姿を映しだしていますね・・・・。梅ちゃん、ミラーマンには変身出来ないけど、あなたのヒーローでありたいと願っていますよ。いちじくの成長と梅ちゃんの人間としての成長、たけくらべですね。負けないぞぉぉ~。

2 コメント

2011年

8月

14日

ご先祖さまに感謝を

 今日は、梅ちゃんお盆休みでーす。リフレッシュタイム突入です。帰省された叔母ファミリーと、ドライブに行ってきました。宇和町の町並み散策、旧宇和小学校の109mの廊下、Z-1で有名!!雑巾がけをしてタイムを競うレース。著名人も多く参加していました。明石家さんま師匠、TOKIOの長瀬君、国分君、ハイチュウキングも挑戦していましたよ。(笑)。結局、挑戦しなかったけど、子ども達頑張ってましたよ。梅ちゃん、頑張れって声援を贈っていました。その後、開明学校、先哲記念会館、ギャラリー池田屋さんで休憩しました。古墳時代から中世、現代の流れ行く時間にタイムスリップした気持ちになりました。レトロなとこ、オシャレなとこ、すごく気に入ってくれましたよ。案内人の梅ちゃんもうれしいのです。散策していて、時間があっという間に過ぎていきました。そして、観音水のそうめん流しへGO!!しかし、車が大渋滞。みんな迷ったけど、信念を押し通しました。やっとの思いで、一時間待ちました・・・・。長かったぁ・・・・。でも、天然クーラーが最高でしたよ。暑い時は、涼を求めての気持ちが理解できました。地元の老人クラブの皆さんによって、切り盛りされていました。久しぶりのそうめん流し、つゆも美味しく、薬味が豊富、ねぎ、玉ねぎ、しょうが、わさび自分流のあじで楽しみました。皆さんも、行ってみてくださいね。お水も冷たくて美味しいよ。真穴に帰り、夕方からは盆踊りです。大人も子どももやぐらを丸く円陣を組んで、浴衣姿で楽しく笑顔で踊っていましたよ。ご先祖様、今年度、新盆を迎えられた皆さんもきっと、賑やかに喜んでもらっているはずですよ。梅ちゃんも、踊りたかったんだけど、消防団で花火の巡回警備に参加しました。帰省した方々も、飛び入り参加していて、すごく盛り上がった盆踊りになりました。その後、花火の打ち上げ、お楽しみ抽選会が行なわれました。梅ちゃん、今日はいろいろと吸収できました。また、明日から、仕事がんばらなくちゃ・・・。家族のありがたさ、ご先祖さまへの感謝を考えるよい機会になりました。おやすみです。

0 コメント

2011年

8月

13日

太陽みたいなみかん

 世の中はお盆休みですね。高速道路の渋滞情報すごいですね。車が蟻の行進みたいに連なっているんだから・・・・。梅ちゃんはゆっくりと、のんびりと、焦らずマイペースで旅をしたいと思いますが・・・・。故郷に帰省するのだから、仕方ないと思いますよ。故郷大切にしたいですよね。梅ちゃんはずっと生活しているから、故郷のありがたさや、あたたかさが薄れているかもしれません。改めて、感謝の気持ちを再確認したいものです。家でも、兵庫からお客様が帰省しました。梅ちゃんの叔母さんになる方です。旦那さんと娘夫婦の4名で帰省しました。久しぶりの再会です。みんなで、お墓参りに行ってきました。梅ちゃんが掃除した階段、綺麗でした。気持ちが爽やかになりました。お墓の前で手を合わせました。帰り道・・・・みかん畑でなくした携帯ストラップを発見しました。ご先祖様が見つけてくれたのかなって・・・梅ちゃん胸のなかでつぶやきました、ありがとうです。

家に帰り、地元の手作り料理で賑やかに宴会をしました。叔母の娘とは、同級生であります。昨年、結婚して、旦那さんも初めて愛媛へ。鯵の刺身、フカのゆざらしなどなど、初めての郷土料理に感激していました。海が綺麗って凄く褒めていましたが。思い出作って下さいね。

 話題は変わり、みかんも日焼けをします。天を向いているみかん、木の上のほうになっているみかんは太陽の直射日光を受けます。すると、果皮の色が黄色く変色していまいます。そして固くなってしまいます。みかんが太陽を鏡で移したようになっていますね。みかんが太陽そのものです。この日焼けを防止する為に、ガムテープを果実に貼り付けています。手作業で、根気のいる仕事だけど、みかんを大切に思う生産者の気持ちそのものですね。みかんもきっと喜んでいますよ。真穴みかん、太陽みたいにキラキラと輝いているぞ!!

 

0 コメント

2011年

8月

12日

繊細、豪快 男の料理

 皆さんは大切な人に、どんな手作り料理を食べさせてあげたいですか?梅ちゃんはそうですね、いろいろジャンルもあるんだけど、本格的エビチリかな・・・。ちょっと 四川料理の陳さんになった気分・・・・。中華は、火力が命なんだけど、その火力を愛情でカバーできないかな。スピーディーかつ、下ごしらえが中華料理のポイントになってくるんですが。とにかく、料理は相手の気持ちを思い、喜んでいる顔を想像すると、より美味しく作れるべし。梅ちゃん、料理得意中の得意。独学っていうか、興味津々のまま、料理と巡り合った感じがします。真穴の男子・・・グルメ通が多し、料理が好きな男子多し、男子厨房に入るべし。真穴養子組合の定例会が盛大に行なわれました。よーしっ!やっちゃる!!の看板が威風堂々。ちょっとしたCMみたい。夕焼けの中、料理を作る養子さん軍団。今夜のメインディッシュ 豚バラのスペアリブ味付けは??頭にタオルを縛り付けて気合を入れる大下さん、それを横目に渡邊さん、みんな協力して頑張っていますね。あぁ・・・梅ちゃんもこの輪に入りたい

・・・・。分量も目分量、これこそ、男の料理の醍醐味。でも。これが結構イケる!!!鯵と地たこの刺身が完成!さあ・・・ビールが冷えてますよ。乾杯!コンテナのテーブルを囲んで、美味しい料理に舌鼓。みんな笑顔が溢れているね。真穴みかんで絞ったジュースを焼酎で割ると、これが風味よく、旨いみたい。皆さんも試してみてね。この宴会、遅くまで続いたそうです。さあ、養子組合の次なる挑戦はいかに!?

 

0 コメント

2011年

8月

11日

清々しい気持ちになる。

 8月も中旬ですね・・・・なんか早く感じるんだけど。一週間が早いような気がして、ブログの日付を変更していくんだけど、ええって感じです。それだけ、毎日が充実しているのかな。今日から、スプリンクラーによる、灌水がスタートしました。5mm灌水、次いで10mm灌水を行ないます。基地で一晩、疲れますが当番の皆さん頑張って下さいね。みかんも水を頂いて、喜ぶんじゃないかな・・・・。梅ちゃんの分析・・・・。絶対喜ぶはずです・・・。

 お盆の時期になりましたね・・・。真穴にも県外ナンバーの車が増えてきました。夏休み、帰省されている方も多く感じます。お盆に向けて、梅ちゃんの一仕事、それは階段の掃き掃除です。写真の階段の上は、お寺のみかん山です。30年近く、小作させて頂いています。この階段、実はお墓に繋がっていまして、みかん山の葉っぱや、枯れ枝や、土などが階段に落ちて汚れてしまいます。これは、自発的なんですが、お盆にお墓参りする方が気持ちよくお参りできるようにと考えで始めたわけなんですが・・・。地道な作業でして、この階段約130段あり、綺麗にほうきを使って、一段、一段、掃きだしていきました。集中していたのか、時間を忘れていました、やり遂げた時には、夕方になっていました。この清掃、お彼岸とお盆と年2回務めておりますが、達成感と清々しい気持ちになります。自分で考え、行動に移せるよう、そして相手の気持ちになるってことを思いやりの気持ちをこれからも養っていきたいものです。梅ちゃん以上に、ボランティア活動頑張っている方々には及びませんが、これからも、自分に出来ること、実行していきたいです。

 

0 コメント

2011年

8月

10日

せみのきもち・・・・

 日本各地で猛暑が続いていますね。熱中症には気をつけましょう。みかんの摘果をしていて、ふと木の下にもぐったら、抜け柄のせみの目と梅ちゃんの目が合ってしまいました。ちょっとドキドキ。みかんの枝につかまりながら、みごと成虫になり、飛び立ったのでしょう。土の中で耐え抜いて、数年・・・。抜け殻には土が勲章のごとくついています。勇敢なかぶとにも見えますね。みかんの木にもせみがとまって鳴いています。きっと、心地がいいのでしょう、鳴き声も滑らかっていうか、聞き応えがあるんだよね。でもそっとして聞いてくださいね。せみのきもち・・をタイトルにしたけど、辛抱つよく、そして一日一日を大切に歩んでいる。視野は狭いけど、前をみて、一生懸命生きているんではないかなぁ・・・・・。せみにもドラマがあるんだよな・・・。そんなことを木の下で考えていました。梅ちゃんも、みかん作り修行中です。みかん作りに完成という言葉はないと思います。熟練の技を持つ名人でも、つねに進化していること、前進しているということです。梅ちゃんも土の中では修行できないけど、今を大切に・・・・そしていつか せみのごとく立派な生産者になれるよう努力していく所存ですよ。せみの抜け殻の模型があったら、ほしいけどな。

0 コメント

2011年

8月

09日

50周年途中経過。

 暑い日が続きますね。みなさん、体調はいかがですか?梅ちゃんも体調だいぶよくなりましたよ。雨が雨がほしいのでございますが・・・・・。なんとかならないでしょうかと、夏の空を見上げるんだよなぁ・・・でも、空はうんって言ってくれないのだよなぁ。気持ち通じればって思うんだけど、なかなか伝えるって難しいものだ。でも、念ずれば叶うっていう言葉もある、人間あきらめたら、そこで終わりだからね。細くてもその糸をぴんっと張っていたいものだ。なんか ポエム風になったけど、夢はあきらめないことってただ言いたかっただけなんですよ。(笑)。梅ちゃん性格がストレートじゃないから。遠回りしてきたけど、思いは厚いから、このスタイルは変えたくないと思っています。

 今日の夜は、同志会の第5回役員会、もう5回しているんだ。その分時は経過していることを実感した瞬間でした。報告事項、協議事項と進行していきました、今日も活発な役員会でした。みんな意見をだしていましたよ。そして、50周年記念のキーホルダーが完成しました。これは、生産者へ配布いたします。1000個作ることを役員会で決めました。また、販売促進の際に、宣伝用として消費者の皆さんへも配布予定です。真穴みかん、精出して買いに来てくださいね。消費者のみなさんに会えるのを楽しみに、おいしいみかん作り、頑張っていますから。そして、モザイクアート、あくまでも見本ですが、形がイメージが見えてきましてね。同志会OBを含めた、輝いているみんなの顔、ここに集結!!。継続して、技術を高め、仲間と語り、助け合いあった50周年です。年表もほぼ完成。いい作品になりそうです。指揮を司る楠本実行委員長、そして実行委員のみんな、ゴールは見えてきたぞぉ~。まじめに あきらめず なかまとともに 大下会長のメッセージが心にしみます。

0 コメント

2011年

8月

08日

積み重ねてきた努力

 いやぁ~今日も暑かったなぁ・・・・。でも暦の上では、立秋ですね。秋とは言え

、まだまだ暑さが厳しいんですよね。この頃から、便りでは残暑見舞いに変わるみたいですが・・・・そうそう、はがきに返事を書いて送らなくては・・・・忘れるところでした。午前中は、スプリンクラーによる防除でした。梅ちゃん出番ではありませんでした。ちょっと、疲れ気味の梅ちゃんですが、体調管理気をつけたいものです。お昼から、倉庫で片付けしてたら、後輩のT君が原付で、上がってきました。いろいろと話して、みかんの話などなど、なんか盛り上がって意気投合して、みかん山を廻りましょう!!という展開になりました。梅ちゃん先頭でT君を誘導。途中、生産者の方に何人かと会って、生育状況、作柄について話をしました。彼にとってはすごく刺激になったのではないでしょうか。T君、一生懸命、みかんのことに興味もって、頑張っています。先輩でもある、梅ちゃんもその姿に感銘を受けます。今度は、他産地へも視察に行きたいなぁって約束したんだけど。お互い、切磋琢磨していいみかん作りたいです。そして、梅ちゃん前々から、皆さんに紹介したい風景がありまして、それはみかん山の石垣なんですが、どうですか、几帳面に積み上げられていますね。何十年前、すべてが手作業であるということ。設計図もないだろう、みかん山をイメージして、石垣の配置場所を頭の中で計算をおこして、築いていったのでしょう。石をひとつ、ひとつ積みあげていく思い、それはきっと、夢や希望に満ちていたことでしょう。苦労をして築きあげた先人の努力が、今日の真穴みかんの礎になっているのです。ここまできたら、芸術の域です。石の特質をうまく利用しているし、きっと石と会話のできた名人の作品。世界遺産までは言いません。でも、真穴の宝として、後世に残していきたい、先人の知恵と汗の結晶。大切にしたいですね。

0 コメント

2011年

8月

07日

救急救命・・・・命の重み

 今日は、梅ちゃん早起きしました。なぜなら、消防の無線の充電を昨日からしていて、過充電になってないか心配していたからです。可搬の倉庫へいき、無線を確認しました。ちゃんと、充電出来ていて、感度もいいみたいです。今日の訓練で本領発揮してくれることでしょう・・・。そして、1時間くらいみかん山へ行き

、摘果をしました。家に帰り、シャワーを浴びて、詰所に集合しました。その後、訓練をしました。消防団では、月に一回団員が集合して、訓練をしています。自宅火災を想定して、水利の確保、機械操作、ホース展長、結合、放水という手順で進行していくのですが、機敏な行動と確認が一番なんですよね。もちろん、指揮者の指示に従うということが前提になってきますが。今日の訓練も学び、汗流し、身についたはずです。

 午後からは、八幡浜消防署へ研修に行きました。災害における、近助、共助の精神について学びました。住民みんなが協力して、被害を最小限に抑えた事例や、普段から地域間でコミニューケーションを図ることが大切であるということ。梅ちゃん、感激した格言があります、想定外とは想定を怠った言い訳であるということである。中隊長の言葉の一言、一言に重みがあったと思いますね。続いて、救急救命について、救急車が患者のところへ行くのに、かかる時間が全国平均で約7分だそうです。もし、患者が倒れていて、救命処置をとらないと、一分間で7~8%生存率が下がるデーターがあります。命の重み、大切さを消防団が救う使命があると思います。想定で、患者を発見!意識があるか呼びける、全身を観察する、そして、近くにいる人に救急車を呼んでもらい、AEDを持ってきてもらう、呼吸を確認して、気道確保、人工呼吸、心臓マッサージ、AEDの使用の手順で研修しました。みんな、真剣です。ペアになって、息あわせて、頑張っていました。途中、AEDをLEDと間違えて呼ぶシーンも、笑いもありましたが、愛する人のために、1秒でも早い処置が命を救うってことを学びました。充実した研修でした、ご指導頂いた署員のみなさんありがとうございました。下の写真は、最新の消防車両を見学しているところです。小学校の社会科見学みたいでしたが・・・・。絆Tシャツが輝いているぞ!!ちなみにデザインは梅ちゃんなんですよ。

0 コメント

2011年

8月

06日

願いをこめて・・・・天の川

 今日は、旧暦でいう七夕です。梅ちゃんが子供の頃からこのスタイルは変わっていないと思います。最近では、笹に短冊を飾らないお家もあるみたいですが、

何十年変わらない、行事、大切に守っていきたいものです。笹を山から採ってくるのが親父の役目、母が飾りをつくる役目、梅ちゃんが笹を玄関横に飾る役目です。まさしく、連携プレーですね。みんな、それぞれに願い事を短冊に書いていました。もちろん、梅ちゃんも達筆で、願い事を書きました。内容は秘密にしておきますね。なぜか、紫色の短冊には、なすび緑色には、すいかって書いてしまうのは、なにか心理が働くのでしょうか、定番で書いてしまいますね・・・。あと、短冊でピンクのしましまと☆柄の入ったのがありますよね。あれはきっと天の川なんでしょうね。今気づきました。お供え物も、桃、ブドウ、スイカ、饅頭をお盆にのせました。コップの水ですが、説では天の川を表現しているのではないかと、母が言っていました。昔から受け継がれてきた行事、家族がひとつになる、協力するきっかけとなっているはずです。日本の伝統というのは、やはり家族が一番大切であるということを伝えてきたのではないでしょうか。そして、地域社会へ貢献しなさいという教えがあるのだと思います。家族の理解があってこそ、地域にも貢献出切る事を忘れてはいけませんね。そして、イベントごとに母がつくる、お寿司、愛情いっぱいの味です。しいたけ、人参、すりみなど、具材もしみて美味しいですよ。7月7日は曇空でした、今日は星たち輝いているかな・・・。今から、見にいってみよう。

0 コメント

2011年

8月

05日

イノシシ対策、視察してきました。

 今日はお昼に少し、夕方から結構な雨が降りました。最近、雨が降っていなか

ったから、大地も渇いていたはずです。恵みの雨まではいかなかったけど、少しうれしい気持ちになりました。天然のシャワーを浴びているようで、気持ち良かったですけどね。また、今度に期待しましょう。お昼からは、イノシシ対策として、みかん山を鉄柵で囲む事業を立ち上げたのですが、まずは、設置した園地を見よう、現場を知ろうということで、真穴のお隣の町、三瓶町のみかん園へ、ブロック役員13名が視察にいきました。そして、設置に携わった生産者の方の生の声を聞いて参考にしようということで、地元の生産者の方に案内と説明を頂きました。我々も初めての取り組み、口コミやある程度の情報は聞くのですが、やはり一番は、苦労して、汗流して、設置した方の話が参考になるし、実際の現場を自分の目で見て、触れてみること、そして感じることだと思います。今日、視察に行ったメンバーはそれぞれに、勉強になったし、いろいろ考えることもあったと思います。鉄柵の傾斜地への対応、結束するものは、何が適しているのか、鉄柵の効率の良い運搬方法、設置後メンテナンス等、協議する事項はかなりありますが、みんなで知恵を出し合って、効率よく作業を進めていきたいものです。今日は午後7時より、このブロックの受益者を対象に説明会がありました、この席で、梅ちゃん今日の視察の報告をせよとのいきなりのパスが回ってきた・・・。ええ・・・・メモっとってないよ。でも、思い出しながらノートに書き足していきました。緊張しましたが、頭に浮かんでくるキーワードをつなげては、話していきました。後は、自分の思ったこと、改善点を話して終えたのですが、拍手を頂いて、ちょっとうれしかったですね。ちょっと 癖になるかもね・・・。

 9月中旬から作業がスタートします、みんなで協力して、怪我のないように進めていきたいですね。責任者 竹内さん 会計 井上さん 各班長さん そして受益者のみなさん頑張って、脱イノシシ目指しましょう!!

0 コメント

2011年

8月

04日

みかん・・・・折り返し地点なり

 そういえば、最近のブログみかんの果実が出てなかったことに気づいた梅ちゃん・・・・。逐一、皆さんに報告しなければと、摘果したみかんを家に持って帰りました。果実が滑らかとはいきませんが、光沢がでてきましたね。いわゆる照りでしょうかね・・・。ぶりの照り焼きを想像してみてください。あの、みりんが作り出す調和のとれたコンストラストが食欲をそそります。みかんも花からこんなに変化するのだから、不思議といえば不思議なんですよね。果実も大・中・小といろいろです。彼らもそれなりに、立派なみかんになるため、試練に打ち勝ち、毎日を乗り切っているのではないでしょうか・・・。みかん同士でいろんな会話をしてるかもしれません。今は、水を吸収して、ジュースを作っている過程でしょう。糖や酸度も影響してきますが、じっくり、じっくりおいしいみかんへの道を極めてがんばっていると思います。みかんを輪切りにしてみました。包丁を入れると、爽やかな香りがキッチンの空気を入れ替えてくれた感じがしました。まだまだ、色は白っぽいですが、徐々にオレンジ色になっていくことでしょう。中心から放射線上に枝分けれしているのが、じょうのうです・・・みかんの房になりますよ。じょうのうの数が多いと甘いみかんになると、よく言われたことがあります。断面の輝きが太陽の恵みなんでしょうか・・・。マラソンでいえば、みかんも折り返し地点、着実にマイペースで、ゴールを目指してほしいです。生産者も気持ちは同じ・・・・。みかんと生産者は運命共同体ですから、二人三脚で行きましょう!!。

0 コメント

2011年

8月

03日

カルシウムを摂取しましょう。

 今日は、久しぶりに母と摘果をしました。母は今年でJA西宇和真穴事業所を退職しました。今は、臨時として穴井事業所で店舗のレジを勤めています。3日間、夏休みということで、リフレッシュしてもらいたかったのですが、母から摘果に行こうかという打診があり、午前中だけということでお願いをしました。なかなか、手つきがよい、センスがあるというか、女性ならではの感性とか、繊細さがふさわしいのではないでしょうか、摘果って。いろいろ、会話しながら、楽しく作業できました。半日だったけど、お疲れ様でした。いつも、一人で摘果しているけど、結婚して、嫁さんと一緒に仕事出来たら、楽しいだろうなぁって、思う梅ちゃんなのでした。朝早く・・・・、ゼンゴが採れたからと、バケツ一杯におすそわけ・・・真穴特有ですね。ゼンゴ・・・・簡単に解説すると、鯵の稚魚のことを、この辺ではゼンゴって呼んでます。朝採れたてなんでしょうか、すごく、ぴちぴちして新鮮そのものです。勢いあまって、バケツから飛び出すありさま・・・・。今の時期が旬なんでしょうか・・・・。家の前の海で、サビキ釣りしていますが。1時間でバケツ一杯釣れる時もあります。うちでは定番の南蛮漬けでしょうか。ゼンゴをまるごと、豪快に油で揚げて、熱いうちに、酢、砂糖、しょうゆで作った調味料に漬け込みます。後は玉ねぎ、人参、大葉を彩りに添えてできあがり、ピリッとさせたい時は、お好みでタカノツメを入れると鯵が味だけに締まりますよ。この夏を制覇するために、骨ごと食べちゃってくださいね。カルシウムとお酢の効果で、疲労回復に繋がるはずです。皆さんもゼンゴを使って、いろんな料理にチャレンジしてみてね。、、、ゼンゴをすり身にして、野菜、卵、塩、味噌、しょうがを混ぜて、油で揚げても美味しいよ・・・ね。

0 コメント

2011年

8月

02日

この種からエネルギーを

 夏の本番なのでしょうか、最近暑さが日々増しているような感じがします。せみの鳴き声も活発でありますが、昔ほどの鳴き声ではないと思います、確か子どもの頃は、あちらこちらでミン~ミン~ミンってうるさかったような記憶があるんですが、地球温暖化の影響なのでしょうかね。せみも気候の変化に対応できてないのかもしれませんね。自然界が調和をとれるように、我々も努力していく必要性があると思います。みかんを作るにあたり、風からみかんを守るには、防風垣を植樹することから始めます。みかんに生傷やすれ果を防ぐために、昔からいろいろな品種が試されてきました。マキ、ヒノキ、杉、さんご樹など・・・。しかし、害虫を誘発させる事項もあり、今では、それを防ぐ品種の選定が急がれています。数年前に導入されたのが コノテガシワ写真、ガーデ二ングにも使われるようなヒノキ科の植物です。背丈は2~3メートルというところでしょうか。真穴でも多く導入されていますが、この種子 某お菓子(〇つ〇っこ)みたいでしょう。こんがり焼けていたら、ぱくって食べるかもね。この種子に、カメムシが群がる事例あり、このヒノキのにおいに誘発されて、群がるのでしょうか・・・・。追跡調査をする必要性がありますね。この種から、バイオオイルとか精製出来ないかなぁとか思うんだけど。地球に優しいエネルギーの開発も急務でしょうね。この種、油分を含んでいるから、可能性大かもね。

 

0 コメント

2011年

8月

01日

喉の渇きは共通です。

 8月突入ですね・・・・。ブログの更新の手順を、Y先輩に電話で聞きました。いつも、親身になってのご指導ありがとうございます。9月は何とか自分で更新したいものです。そして、毎日ブログを読んで頂いている皆さん、気が向いたら読んでくれている皆さん、ありがとうございます。一日、一日生活をしていると、紹介したくなるニュースや話題に遭遇することがあります。それが小さな話題でも、真実は真実です、小さい話題であっても、輝いているし、時に勇気を与えてくれるかもしれません。梅ちゃん、デジカメとともに、みかん山へのスタイルが板についたところです。自然、みかん、ひと、いろいろな角度で取材していきたいと思いますよ。わくわく度アップ中です。

 雨が最近、降っていません・・・・。みかんの苗木や移植した木はなかなか新芽がふかない状態です。やはり、芽をふかすには、水が必要なんです。そこで、梅ちゃん灌水を開始しました。手灌水ですが水を与えているという実感がわいてきます。きっとみかんも、喉をごくごく鳴らして飲んでいるんだろうなぁ・・・なんてね。灌水前のみかんの葉っぱが巻いているんですが、灌水をしてやると、元気になったみたい・・・・ほんと正直ものなんですね。灌水をするにあたり、土が固いとなかなか水が流れてしまって、浸透しない、ある程度、土も柔らかさが必要ってこと。管理に繋がってくるんですね。土つくりがやはり基本であるということだね。

 そして、人にも水は必要!!ある程度に冷えた水、水筒から水をカップに注ぐ時の音が好きな梅ちゃん。喉の渇きを潤してくれる究極のパラダイス。体がいきかえります。次への活力でもあります。熱中症対策に 水分の補給をしましょう!!シンプルだけど、一番 水がおいしいね。

0 コメント